2021.10.29 14:10今週のJC:Association between early life child development and family dog ownership; a prospective・・・コロナ禍で犬や猫などのペットを飼い始めた人が増えています。今回のJCは日本で行われた、犬の飼育による幼児の発達への影響に関する研究です。この研究では生後半年、1.5歳、3歳の時に犬を飼っていたかどうかでグループ分けをしており、「一度も飼ったことがない」群とこれまでに飼ったことがあ...
2021.10.22 02:25今週のJC: Protection of BNT162b2 Vaccine Booster against Covid-19 in Israel日本でも3回目の接種が本格的に導入される見込みとなりましたが、今週のJCは新型コロナワクチンの追加接種に関する新たなエビデンスについて。背景を言うと、このブースター接種に関してはFDA(アメリカ食品医薬品局)のワクチン担当者が『ブースター接種を必要とする根拠はない』とLancet...
2021.10.07 16:32今週のJC:Age of puppies at referral to veterinary cardiology specialists for murmur investigation今週のJCは自分の仕事の分野である犬の心臓病に関してです。犬でも人間同様に先天性の心臓病があります、この論文は先天性心疾患の犬の診断が何ヶ月齢程度で実施されているか、その時間間隔を調べることを目的としています。自分が興味あったのは、どんな心疾患が多いかということだったのですが、日...
2021.10.07 14:14今週のJC:Transdermal vaccination via 3D-printed microneedles induces potent humoral and cellular ・・・Yahoo!ニュースの中に3Dプリンター技術を使用したワクチン接種に関する記事があり、どのようなものかと思い記事の元になった論文を調べていました。この論文で用いたのは3Dプリンターを利用して作成したマイクロニードルです。10×10mmのパッチに100本の針がついており、そこにOV...