2021.01.28 12:34今週のJC:Japanese Kampo medicine ninjin’yoeito synergistically enhances tumor vaccine effects・・・今週のJCは当研究室で昔から実験を行っている漢方薬と、最近研究を始めた腫瘍に関する論文です。この論文では保険適用されている人参養栄湯を用いて実験を行っています。腫瘍を接種したマウスに人参養栄湯を飲ませても、人参養栄湯のみの治療では抗腫瘍効果は見られませんでした。しかし、がんワクチ...
2021.01.21 01:42今週のJC: 2021: research and medical trends in a post-pandemic world今週のJCはNature Medicineから。2021年を迎えるにあたり、最新の研究トレンドに関して各分野の先生方のinterviewが集められています。私の分野では、Yale大学免疫学教授岩崎明子先生のコメントが勉強になりました(3. Leaps and bounds for...
2021.01.13 23:53今週のJC:Vaginal Transmission of Cancer from Mothers with Cervical Cancer to Infants先週非常に興味深い論文がニュースで取り上げられていたのでご紹介します。妊婦が子宮頸がんになり、その細胞が出産時に羊水に混入し、出産直後の赤ちゃんがこの羊水を吸い込んで肺がんを発症した大変稀な2症例の報告がありました。1症例で免疫チェックポイント阻害薬であるニボルマブ(オプジーボ)...
2021.01.07 14:35今週のJC:CCR4 blockade depletes regulatory T cells and prolongs survival in a canine model of ・・・最近マウスを用いて腫瘍の実験を行っています。腫瘍免疫に関する知識をより一層深めていかなければな、と思っています。今回紹介するのは腫瘍と制御性T細胞に関する論文です。制御性T細胞は免疫反応を抑制する機能をもっています。一部の腫瘍ではこの制御性T細胞が腫瘍中に浸潤し、免疫系からの攻撃...